ナスナスナス🍆

健康

こんばんわ🌙

なーんだか天気が元に戻って暑いし、じめっとしてるーー(´;ω;`)

太陽ガンガンのち雨ってかーんじ。

はい、今日はさ、昨日久しぶりに食べたナスが美味しかったな~なんて思い出して

ナスの栄養とか、カロリーとか気になったのでちょい調べしました✊

そもそもどこからきたの

ナスはインドの東部で生まれたと考えられています。暑いほうが育ちやすく、太陽の光が強いほうが色がきれいになります。インドから西へ向かったナスは、5世紀せいきより前に古代ペルシャや、アラビア半島につたえられました。東へ向かったものは東南アジア、チベットから中国と幅広はばひろ地域ちいきに広がりました。中国では1000年も前からナスがつくられていたようです。

日本への広がり方では、中国からと、朝鮮ちょうせん半島からと、東南アジアからの、大きくわけて3つのルートではいってきて、奈良時代ならじだいにはすでにつくられていたと考えられています。平安時代の『延喜式えんぎしき』という本にも、ナスのつくりかたがのっています。

江戸時代えどじだいには、はつなすを少しでもはやくつくろうとする技術ぎじゅつもはじまりました。あまりに高い値段ねだんで売り買いされたために、幕府ばくふ禁止令きんしれいを出したこともあったようです。

ナスはどこからきたの?:農林水産省 (maff.go.jp)

栄養価

エネルギー 18 kcalカリウム 220 mg
食塩相当量 0.0 gカルシウム 18 mg
たんぱく質 1.1 gマグネシウム 17 mg
脂質 0.1 gリン 30 mg
炭水化物 5.1 g鉄 0.3 mg
食物繊維 2.2 g亜鉛 0.2 mg
糖質 2.9 gヨウ素0 µg
ビタミンA8 µg
ビタミンE0.3 mg
ビタミンB10.05 mg
ビタミンB20.05 mg
ビタミンB60.05 mg
ビタミンB120.0 µg
葉酸32 µg
ビタミンC4 mg
ビタミンD0.0 µg
ビタミンK10 µg
コレステロール1 mg
※100gあたりの栄養価です

なすは、抗酸化作用のある成分を豊富に含む野菜です。

なすの成分の90%以上が水分であるため、なすには栄養がないと思われがちです。

たしかに、ビタミンやミネラルの含有量はあまり高くありません。
でもその一方で、なすには、ポリフェノールの一種である「ナスニン」「クロロゲン酸」が多く

含まれています。

🟪ナスニン🟪

ナスニンは青紫色の色素成分で、なすの皮に含まれています。
ナスニンには強い抗酸化作用があり、ガンや動脈硬化の予防効果、眼の健康維持などに役立つと言われています。

 🟪クロロゲン酸🟪

クロロゲン酸は、なすの実の部分に含まれている成分で、こちらも抗酸化作用があります。
生活習慣病の予防や老化の抑制などの効果が期待できます。

ナスには多くの不溶性食物繊維葉酸も多く含まれています。

便秘の方や、女性は絶対食べるべしですね!!

食べ方

アク抜きは、10分ほどを目安にしましょう。

ビタミンやミネラルは、水に溶けやすい性質をもっています。アク抜きをする際に長時間ナスを

水にさらしてしまうと、せっかくの栄養が流れ出てしまうのです。

おすすめレシピ

豚肉となすの味噌炒め by *ほんだみく* 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが392万品 (cookpad.com)

秋ナスと鶏のささみで甘辛炒め by 祐ごはん 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが392万品 (cookpad.com)

ナスと挽肉のボロネーゼ by そらsora☆彡 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが392万品 (cookpad.com)

揚げない!とろ〜りなすと鶏肉のみぞれ煮 by あーぴん(道添明子) 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが392万品 (cookpad.com)

👆 これまで調理したことあるレシピです!!

どれも美味しかったのでおすすめ~★

🟪🟪🟪🟪🟪🟪🟪🟪🟪🟪🟪🟪🟪🟪🟪🟪🟪🟪🟪🟪🟪🟪🟪🟪🟪

ナスって身体にめちゃくちゃいいーーー!!

改めて調べてみて葉酸が多く含まれていることを初めて知りました!!

たっくさん食べたいと思います!!

ではまた明日おやすみなさい🍆🍆

タイトルとURLをコピーしました